fc2ブログ

新寒河江温泉

いよいよ今年もあと半月をきりました!

9のつく日担当の創交委員会の齋藤です。


初雪も根雪となって寒い日が続いた今月は

外仕事をされてるかたにはほんとにつらい日々だったと思います・゜゜(>_<)゜゜・

そんな方々も含め寒河江市民の疲れを癒してきた寒河江市市民浴場に

このたび20年ぶりに行ってきました!!


IMG_0696.jpg

IMG_0695.jpg


『寒河江市市民浴場』

源泉名:新寒河江温泉

泉質 :単純温泉(低張性中性高温泉)

効能 :神経質、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり
    うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期
    疲労回復、健康増進


以後ホームページから参照。。。


寒河江市市民浴場は「新寒河江温泉」を源泉とした「源泉100%」の贅沢湯。

湯量も大変豊富で湯船にはお湯が豪快に注がれています。

お湯は濃い茶褐色でつるつるすべすべ感が味わえる良質の単純温泉。

温泉にどっぷり浸かって健康増進と保養を楽しむことができます♪


IMG_0688.jpg

ではでは私も。。。。


(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

やっぱ広いお風呂は気持ちがいいなぁ


そして湯上りはこれですよね♪

IMG_0693.jpg


大晦日には、年越しオールナイト営業もしてるそうです。

元旦に初詣を終えた後は、冷えた体を温めて新しい年の幕開けをしてみてはいかがでしょうか♪








スポンサーサイト



ご報告までに。。。

12月も半ばに入り、年の瀬が近づくにつれ忘年会が続いております。

呑む前に呑む!ヘパリーゼだけでは追いつかない肝臓を持ってます。

創活副委員長の工藤です。

γGTP292という数値を先月たたき出しました。。。
おそらく一向に減ってはいないでしょう(。>0<。)ビェェン

そして迎えるお正月!

やばい((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ

皆さんもお体だけは、お大事に。。。

前のブログでも書きましたが、ネタバレのため伏せておいた
ふるさとCM大賞結果発表を!


結果は、


音楽賞(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

大賞こそは取り逃がしましたが、見事入選することが出来ました!

これも偏に皆様方のご協力のおかげで御座います。
有難う御座いました<(_ _*)> アリガトォ

2012_n13_33sagae.jpg
山形ふるさとCM


まだ見てない方は、こちらから('-'*)ヨロシク♪

おかげさまで寒河江市報にも載せていただきました

cm2 (2)

そして、12月18日にはラジオでインタビューの様子が放送されます。

収録の様子です

cm2 (1)


主演男優設楽っち

編集担当 増川っち

創活委員会の男前担当です。

寒河江ちぇり~WAVEで放送されます。
みんな聞いてね~☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

っと言う訳で、今日は加藤委員長と二人呑みです!
ん~俺の肝臓。。。大丈夫か!?

人類みな兄弟ぼくたちみな家族!青年部的クリスマス会2012


こんにちは。
足場の悪い中、皆さん10時頃に集まって準備作業に追われていました。 それは

12月9日に創睦委員会事業
「人類みな兄弟僕たちみな家族!青年部的クリスマス会2012」がありました。
いわゆる親睦、懇親会ですね。

今年度の参加者は
大人1名参加 12名
夫婦参加 36名
子供参加 41名の
合計 89名でした。

親睦事業の時間自体は次が控えてるというのもあり、14時~16時と短時間でした。子供たちはグダグダにならなくていいのかもしれませんね?

入口付近には多色に光るもみの木を配置
P1020992_convert_20121209214703.jpg

午前中の準備風景
P1020980_convert_20121209214738.jpg

こちらは青年部部長挨拶です
P1020981_convert_20121209214804.jpg

一角にダーツコーナー
P1020984_convert_20121209214838.jpg

対面にわたあめと
P1020985_convert_20121209214901.jpg

ポップコーンコーナーです
P1020995_convert_20121209214931.jpg

なごやかに始まりました
P1020999_convert_20121209214958.jpg

ドリンクコーナー
P1030005_convert_20121209184241.jpg

カクテルコーナー
P1030004_convert_20121209184207.jpg

こちらはビックブックの読み聞かせです。絵本「えらい!えらい!」を朗読中
P1030009_convert_20121209184314.jpg

大きいので2~3にんで支えて読んでますね
P1030012_convert_20121209184351.jpg

親睦会も折り返し地点です
P1030028_convert_20121209184426.jpg

こちらはメガブック寒河江絵本「慈恩寺の絵馬」ですね。重いうえにでかいので支えるのも大変そうですね。
P1030034_convert_20121209184455.jpg

赤ちゃん言葉でラブレターを読みあげてます。
P1030041_convert_20121209184526.jpg

最後のほうになりました。角に隠してあったもみの木(お菓子の木)についてるお菓子を子供たちにプレゼント。余ったので2袋配るなどの大盤振る舞い。
P1030056_convert_20121209184554.jpg

更にあまったのでステージに子供たちを集めてじゃんけん大会。
P1030076_convert_20121209184623.jpg

予想以上に余ったようです。
P1030082_convert_20121209184653.jpg

帰り際にも別に用意してあったサンタの長靴袋でお菓子をプレゼント。子供たちにとってはいい思い出として残ってもらえるでしょうか。短時間の事業の割には色々あった事業でした。
P1030085_convert_20121209184718.jpg

家族から子供たち、参加者の方々、お疲れ様でした!

夜の(S)HOT☆SPOT!!

寒く、暗く、『おかえり』の言葉が返らない家に帰るという

一年前と変わり映えのない現状に

等身大で酷く安心感を覚えるのは末期で御座いましょうか。。。

3の創営委員会で御座います。


本日は、そんな日常を過ごす中で

私の心温めて下さる拠り所の店長様から

筆を取って頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初めまして創営委員会の尾形といいます。

私の事業所は寒河江の中心とも言える場所に有ります。


TAVERN OGATA です。
DSC_0031.jpg
住所 寒河江市本町2-6-58 ヴィンテージビル1F 
電話 0237-85-5557
営業 18:00〜LAST
定休 火曜日


寒河江の町では一番最初にダーツマシーンを置いたお店です(^^)/

DSC_0030.jpg
このダーツマシーンは、一人から最大八人まで遊べます。

なかでも、ネットを使ってオンライン対戦ができ、

日本は勿論、海外の人とも対戦ができる超~優れものですヾ(≧∇≦)

少しでもダーツに興味がある人は、是非遊びに来て下さいm(_ _)m

プロの資格を持った私が、親切丁寧に教えます?多分ですけど(^ ^;)

勿論、飲食の方も美味しいと思うよ。


DSC_0032.jpg

これが私のいる寒河江の中心にある事業所、TAVERNで御座います。

皆さん、宜しくお願いしますm(_ _)m

うさぎ

やべ~1のつく日が来てしまった。。。

1日から本日まで何をしてたんだよ~ 

1の付く日担当の創地委員会齋藤です。

明日は2012年12月12日、

12が並んじゃうサポーターの日ですね。

(はい、どうでも良いですね。クラブワールドカップおとなしく観ます。)

今回は前回好評だった?女性部員のお店紹介です!!

みなさん御存じの「七福」さんが事業所の、
小松瀬里奈さんです。

実際に切り盛りしているのは?天童の「福うさぎ」さんのようですので、

仕事中の、創地委員会野口委員長を無理やり車に押し込み天皇に行って来ました~

DSC_0657_320.jpg
   ↑
野口委員長


夜、行ってみたいとも思ったのですが、ランチがおいしいと言う情報があり、昼外飯の自分としてはチェックしておきたく昼強行~

もち、アポ無しですよ。

DSC_0658_320.jpg

ランチメニューの看板もしっかりあります。

メニューが豊富です。

DSC_0659_320.jpg

中に入ると、瀬里奈さんが迎えてくれました!!幸運!

ハイ、写真を撮り忘れました。
中に入るまでは、麺ランチを頼む気満々だったのですが。。。

オムライスを頼んでしまいました。

オムライスの写真の前に、食べ放題のサラダとかスープとかデザートを
DSC_0661_320.jpg

DSC_0660_320.jpg

これは、営業マンはもちろん、主婦友ランチ、女子会にたまらん思いました。

DSC_0664_320.jpg

オムライスの前に野口委員長が頼んだ、焼きチーズのミートパスタ。

これも食べたかったんだよな~

DSC_0663_320.jpg

そんでもって、自分が頼んだオムライス~

DSC_0665_320.jpg

チーズがチーズがとろとろでうまかった~

食後はまったり、
DSC_0666_320.jpg

コーヒーもおかわりできるし、最高の場所でしたよ~

忘年会シーズン、寒河江をちょっと抜けだしたい方!

店長写真取り忘れたので、実際に店長見に行って来て下さい。

店舗情報は

住  所/山形県天童市糠塚1-6-26
営業時間/ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
     ディナー 18:00~24:30(L.O.24:00)
定休日/無休
駐車場/あり(10台)
席 数/80席(総席数)
    BOX席4~5名/8席
    お座敷~20名様程度/1室
    お座敷~16名様程度/1室
    テーブル席~12名様